薄紅天女


荻原規子/徳間書店


 勾玉三部作第3弾。ついにラストです。時代は下って長岡京ができたあたり。物語の主人公、阿高とその同い年叔父、籐太は小倶那と遠子の子孫なんですね。そんでもってもうひとりの主人公である苑上は狭也と稚羽矢の子孫。そんでもって小倶那は狭也と稚羽矢の子孫だから・・・よく分からなくなってきました(汗)。誰か家系図作って下さい。結局最後に物語がひとつにつながるのだということですよね。三部作のそれぞれが独立した物語でありながら、ひとつの長い物語になっている。ナルニアを思わせます。

 武蔵国の長の息子、阿高は長・総武の長男、勝総の忘れ形見。長の末っ子藤太とは叔父・甥の関係ながら双子のように育ち、ニ連と呼ばれている。そんな阿高の元に、ある日陸奥の国から蝦夷が訪れ、阿高が蝦夷の巫女神であったチキサニの息子であると告げる。阿高は蝦夷の者に半ば連れ去られるように坂東を去ります。阿高を探してやってきた坂上田村麻呂に従い、共に阿高を追う。

 前2作とは異なり、薄紅天女では男同士の友情が素敵です。竹芝ニ連はもちろん、ニ連と行動をともにする幼なじみ・茂里と広梨もいいんですよ。阿高が人外の力を持っているのを知っても、危険にさらされても、最後まで一緒に行ってやるか、みたいなところが。だからよけいに阿高の「おれは、なぜあいつらの一人ではいられないんだ」というセリフが切ないです。

 荻原さんの書く女の子は皆妙に行動力がありますね。今回の苑上も内親王でありながら、怨霊に狙われた兄を救う為、弟と入れ替わって少年に扮して外の世界へ飛び出す。でも命もいらないと決心した割に「足が痛い」「おなかすいた」とか平気でのたまってるあたりがやっぱり内親王なんだなと思わず笑ってしまったり(笑)。結局最後の最後に決着をつけるのが女の子でないのは荻原さんのこだわりなんでしょうか? でも結局決着をつける少年を変えてしまうのは女の子たちなのですけども。

 最後の阿高のセリフ、「決めた?」がツボです。なんかいつになく響きが優しい(笑)。しかし阿高っていつのまに苑上に恋愛感情を抱いたのかが甚だ疑問だったりします。最後の二人の雰囲気は好きなんですが、いつのまにそんな甘い雰囲気出す仲になったんだ?みたいな。だってなんか二人は妙に兄弟みたいだったんですもん(笑)。


 三部作通して最終的にハッピーエンド、というのが荻原さんらしくて好きでした。ご都合主義でもなんでも、やっぱりみんな幸せに暮らしましたとさ、の方が読んでて気持ちいい。この後どうなったんだろう、と楽しい想像せずにはいられない作品ってそれだけですごいと思います。


[二幕TOP]  [home]



















SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送